収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

クローゼット

【ミニマルクローゼット考】コスパを超える価値観のこと。

5年前にはてなで「収納しないブログ」を開設した当初、こんなエントリをアップしていました▽ yuringo738.hatenablog.com 当時はワードローブの管理に、洋服の購入価格を着用回数で割った「着用単価」という考え方を導入していました。「着用単価」は「洋服…

「明日なに着る?」で悩まない、気楽なクローゼットを希望します。

6月半ばですが既にクローゼットは真夏仕様。 仕事用に揃えた今年の夏トップス6枚▽ 三つのブランドのカットソー、同じ型で色違い(黒と白系)で2枚ずつ。 奥からソージュの半袖カットソー黒&白、ジャーナルスタンダードの黒&ライトグレー、FRAY I.Dのノ…

美容師だからオシャレなのか、オシャレだから美容師なのか【ファッション雑談】

お金がかからず一人で楽しめる手軽な暇つぶし、それがマン・ウォッチング。 今朝。通勤途中に前方を歩いていた同年代と思しき女性の装いに目が留りました。 全身、黒一色。 上半身はゆったりシルエットのボアジャケットを羽織って、ボトムスは柔らかさを感じ…

【洋服ケアの愛用品】 ブラシの平野&レデッカー&ほつれのん

真冬のクローゼットの主役・タートルネックニット。 夏と違って汗もかかないし、肌着にヒートテックを仕込むのでそこまで汚れたりはしませんが、それでも毛玉や汚れを防いで綺麗な状態を長持ちさせるためには、毎日のお手入れが欠かせません 洋服は必要以上…

母娘3人で「パジャマの制服化」、1年で断念することになった話。

年に1度の恒例行事、長袖パジャマ買い替えの季節がやってきました。 1年前、洗濯時の視覚ストレス(多種多様な色柄の衣類が物干し竿に並ぶことで空間が雑多に見える不快感)を減らす目的で「パジャマの制服化」をスローガンに掲げた我が家。 母娘3人でユ…

「地味色コーデ」の、罠。

お金のかからない暇つぶし、それはマン・ウォッチング。 ミスタードーナツの路面店で優雅にぼっちランチを楽しんでいたら、お馴染みの「なんか変!センサー」が発動しました。 大通りに面したカウンター席で、愛するポン・デ・リング(黒糖)を頬張りながら…

クローゼットの冬支度。SOEJUでニット2枚を買い足した話。

雨模様の3連休。一気に秋が深まってきたので、急いで冬支度を始めています。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 冬季もクローゼットの基軸はアラフォーシンプル派の味方「SOEJU」。 注文していた品物が届きました▽ ワイドリブタートルネッ…

「変な人じゃありません」と他者に伝えるための、春夏クローゼット計画

収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 4月も後半。冬物のコートをクリーニングに出し、厚手のセーターをエマールで洗ったら クローゼットを春夏仕様に整えていきましょう、そうしましょう。 クローゼットにおける「秋冬」から「春夏」へのスイッ…

式典シーズン、1,980円で買い足したモノ。

地味に光り物が好きです…収納しない系お片付けブロガー優多です… ZOZOから注文の品が届いたよ。 「OPAQUE CLIP」のパール調ビジューブローチ。 今年は3月末から4月にかけて、娘たちの卒業式や入学式、職場の歓送迎会などオフィシャルなイベントが目白押し…

今年の秋冬も、トップスは「全部、白」。

オータム・ハズ・カム。心地よい秋の風を感じながらアイスティー啜る日曜日すき。 こんにちは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 そろそろ長袖ブラウスの季節です。今年の秋冬も、昨年に続いて「トップスは全部、白」で統一させていくつも…

アンチ!着回し。16着で9パターンを固定する。

収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 昨日に引き続き、夏のクローゼットのお話です。 真夏(7、8月)のワードローブは計16アイテムで回していくよ。 16着の内訳は、トップス7着、ボトムス(全部スカート)5着、ジャケット2着、ワンピース…

真夏のワードローブ、全16着を公開します

猛暑…過酷な暑さを乗り越えるための、今夏のワードローブをまとめてみました。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 私の真夏のワードローブは、全部で16着。 トップス7着、スカート5着、ジャケット2着、ワンピース2着です。 ▽16着の内訳…

「色違いで、買わない」という選択。

秋冬のパジャマは、ユニクロの「ウルトラストレッチセット」(2990円)を愛用しています。毎年、9月の初めに2、3セットを新しく購入するのがルーティン。9月半ば~4月半ばの約8カ月間、毎日順番に着て洗って乾燥機にかけて、ヘビロテで活躍するユニク…

洋服を、「美しく健やかに」消費する。

あ、この本、絶対に「刺さるやつ」だ…。 紀伊国屋書店で背表紙を見た瞬間に、久々に直感した本。 「すこやかな服」(マール コウサカ著/晶文社) たった一着の服が、自分だけではなく見える世界さえも変えてしまうことを知っている ー「はじめに」より 著者…

「おしゃれな人」が、好き。

たくさんの洋服を持っている人を「おしゃれ」だとは思わないし、突飛な恰好をしている人が「おしゃれ」だとも思わないし、高い服を着ているから「おしゃれ」なわけではないと思うけれども、私は「おしゃれでいたい」と思っている人を好きだなあ、と思う。 「…

アクセ収納に「仕切り」は不要。

ピアスを手放すことになり、手持ちのアクセを整理しました。 これまでは、無印の2段ボックス(樹脂のジュエリーケース)に収納していたのだけれど、もはやこういった収納グッズを使うほどの数がなくなった…。 つきましてはジュエリーケースは手放して、メイ…

「着回し」しない、ワンピース。

夏のワンピースを買いました。 切替もプリーツもない「すっとんとん」のノースリーブワンピ。色はネイビー。GALERIE VIE(ギャラリーヴィー)で、素材は綿100%。 ことしの夏は、墓参りも買い物も庭での花火も、これ着て過ごす予定だよ。 いい感じのワンピー…

「お得なセール」…?本当に?洋服を買うことに対して、不信感が高まっている。

洋服を買うことに関して、もうこれ以上、「疑心暗鬼」になりたくないんだよな… はあ…って、ため息をつきたくなる出来事が、先週末ありました。 急激に気温が上がり、一気に夏到来!な雰囲気になった6月末。 職場で半袖カットソーの上に羽織るための、薄手の…

3点で3300円。ZOZOの「買取サービス」で、洋服とアクセサリーを手放す。

TSUYU(梅雨)ハズ・カム。 普段使いのパンプスは、通年で「晴雨兼用」一択のわたし。 新しく、グレーのパンプス買いました。 安定の「ランバンオンブルー」。 雨の日も、安心して履ける晴雨兼用の靴、大好きよ。 過去記事もどうぞ↓ yuringo738.hatenablog.co…