ここのところちょっと寝不足だな~・・・
お昼もコンビニご飯が続いてて、野菜不足・・・
ストレスでついチョコを食べちゃったり。
2児の母35歳、そんなふうに生活が乱れてくると、
おでこやあごにポチっと、小さな吹き出物が。
30代になったころから
4、5か月に一回、こんな風に肌荒れを繰り返しております。
「おとなにきび」( ;∀;)
2020年、オリンピックイヤーの今年!
わたしの目標のひとつは
「肌荒れ体質を根本的に治す!」
に、決めました。
これまで何回も皮膚科に行っては、
くすりを服用して症状が治まり、
また数か月後に再発、通院、服用・・・の繰り返し。
このままではよくない!
今年は真面目に、自分の肌とからだに向き合います。
というわけで女医さんのいる皮膚科を受診。
にきびの場合、
見た目には症状が治まったように見えても、
毛穴の奥に肌荒れの原因となる菌が残っているのだそう。
肌荒れを繰り返さないためには、
数か月単位でお薬を変えながら、
しっかりと治していくことが大事なんだって。
処方された薬は、
飲み薬1種と、塗り薬2種。
合わせて3種類。
こういった薬の置き場所、迷いますよね。
3種まとめておいてもいいのだけれど、
私は、「使う場所」に合わせて、それぞれ別の場所に置くことにしました。
まず、朝夕の2回、食後に服用する飲み薬。
↓
食器を片付けるついでに飲めるよう、小皿に入れてキッチンの目立つ場所に。
次に、
朝に塗る外用薬。
メークのついでに忘れずに塗るため、
化粧品ボックスの引き出しに入れます。
↓
最後に、
夜に塗る外用薬。
お風呂上りのついでに塗れるよう、
化粧水などを置いている洗面台の棚に。
↓
同じ「肌荒れ治療の薬」でも、
飲む場所や塗る時間はバラバラ。
同じ場所にまとめるよりも、
「使う場所」に置いておくほうが、手に取りやすく便利。
行動動線を軸に、「使う場所」に置いておくことは、
塗り忘れ・飲み忘れ防止にもつながります。
「使う場所に置く」は、お片付けの基本法則
ともいえます。
さて、再診の日は2週間後。
薬をちゃんと飲んで! 医者にもさぼらずかかって!
今年こそは、
トラブル知らずの肌を目指していきたいと思います。