収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

四十路目前の再確認。デニムが1本もなくても、生きてゆけます。

収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です

 

先週末の「本棚大整理まつり」に続きまして、今週末は「クローゼット大整理まつり」を開催する予定です。まつり前夜、過去エントリを見返しながら今夏のクローゼット計画を改めて組み直しているよ。

 

そんなこんなで、3年前のこんなエントリが目に留まりました▽

yuringo738.hatenablog.com

「デニムが1本もなくても、生きてゆけます。」と題して、ノーデニムでも問題なく暮らせますよという持論を展開しながら、下記のようなことを偉そうに呟いていました▽

多くの人にとって「基本アイテム」であろうとも…

自分にとって必要でないモノ、着ていて心地よいと感じられないモノは、

無理して取り入れることはないと思うの。

(2021年1月16日「収納しないブログ」より)

 

世間では「基本アイテム」の枠に入れられているデニムだけど、私にとっては「着心地の良くないアイテム」です。このエントリをアップしてから丸3年を経た今も、やはり私のクローゼットにはデニムは1本もありません。

 

振り返ってみてもノーデニムで困ったことないから、これからも粛々とノーデニムライフを貫いていきたいと思う次第です。

ノーデニムを貫き続ける一方で、3年間の間にクローゼットには明確な変化もありました。

その筆頭がスカート。

3年前はボトムスの定番として「膝下のタイトスカート」を挙げていたけれど、

現在は主流がマキシ丈のロングスカート(シルエットはやっぱりタイトめが好き)に置き換わりました▽

yuringo738.hatenablog.com

「NOBLE」が定番商品として展開しているリブニットタイトスカートをヘビロテしています。

ジャケットを合わせれば仕事着にも使えるし、畳んでもシワがつきにくい上にウエストゴムで締め付けがないため旅行にも最適。とにかく万能なスカートなのです。

 

この夏も引き続き、マキシ丈のスカートを主軸にクローゼットを組み立てていくつもりです。

そして今夏も猛暑が予想されるので、夏用の薄手ジャケットを買い足す予定。

明日は洋服だけでなく、ストッキングやバッグやキャミソールを含めた衣類及び服飾品全般のチェックを実施します。クリーニングや修繕が必要なものを洗い出して、一気に夏対応のクローゼットを整えたいと思います。

 

私が大いに参考している骨格診断のススメもよろしくだよ▽

yuringo738.hatenablog.com

ノーデニムでも問題なし。

明日も愉快な人生を〜