収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

悲観的ポジティブな人口減対応について【2024衆院選】

民主主義って好き。

収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。

 

27日は第50回衆院選の投開票日。

衆院選は民主主義国家最大のエンタメだと思うの。

「選良(せんりょう)」とは選挙によって選ばれた代議士の美称。「選び出された立派な人物」を指す言葉です。エリート意識万歳。牛丼食べててもラーメン啜っててもなんでもいいから、頑張って良い仕事してほしいと願うよ。

 

争点は数あれど、自称ミニマリストとして最大の注目ポイントは「人口減対応」でしょうね。

「人口減対策」ではありません。「人口減対応」です。

 

東京一極集中の是正とか地方活性化とか過疎地の移住促進とかではなく、できる限り悲観的な人口減少の推移予測に基づいて、速やかに「人口が半減しても豊かに生きられる社会」の構築に向けて舵を切って欲しいよ、ということです。

日本全体で人口が減っていく中で、都市部と地方でパイの取り合いをすることは不毛でしょう。ある程度の規模の都市に居住地と公共サービス、商業施設といった生活機能を集約させる「コンパクトシティ化」が不可欠です。

 

人口が減るということは労働力が減ることとイコールです。交通機関も病院も公共施設も現状の規模と体制で運営を続けることは現実的ではないでしょう。「車がないと生活できない場所」で高齢者が独居を続けることには安全の面でも社会的コストの面でも大きなリスクが伴います▽

yuringo738.hatenablog.com

人間の居住地と山の境界が曖昧になった過疎地では、クマによる人身被害が多発しています。人命を守るためにもコンパクトシティ化は必要だと考えます▽

yuringo738.hatenablog.com

経産省が「町の書店」を守るためのプロジェクトを進めていますが、人口減の中で現在の流通システムで維持するのは難しいでしょう。文化的なインフラが都市部に集中するのは一定程度、仕方のないことかもしれません。地方の子育て世帯には都市部へ文化体験に行くための交通宿泊クーポンやツアーを提供したらどうでしょうか▽

yuringo738.hatenablog.com

人口が減るのは不可避です。「住み慣れた土地を離れたくない。ここで今まで通りの生活を送りたい」という過疎地の高齢者の心情に寄り添う施策は人情味があって大変よろしいのですが、でも長期的に持続的に建設的に考えるなら、最も悲観的な予測に基づいて、でも前向きに「少ない人数で幸せに暮らせるシステム」に社会の形を組み替えていくのが政治の仕事だと考えます。

 

明日も愉快な人生を〜