収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

冷蔵庫には、貼りません!

私が「家にモノを増やしたくない」と(半ば強迫観念のように…)思ってしまうのは

曾祖母、祖母、両親、妹弟、計7人で同居していた子供時代の反動だと思うのです。

 

明治時代の曾祖母、大正時代の祖母、

どちらも「モノを捨てる」ことにものすごい拒否反応があって、

ハッピーターン亀田製菓)の包み紙でさえ、きれいに畳んでコタツ台の下にしまっていた…。

 

そんな実家には、家族7人の持ち物があふれていて。

私、2歳下の妹、5歳下の弟が全員小学生だったころには

3人分の「学校だより」「学年だよ」「学級だより」、さらに「学級連絡網」

そして「給食の献立表」が

冷蔵庫にべたべたと張り付けられていた。

 

常時数十枚の書類が張り付けられた冷蔵庫から、

いざ「必要な情報」を取り出すのは、とっても至難の業だった…。

 

そんな苦い思い出があるので、

私は冷蔵庫の前面および側面には

「一切、何も貼らない派」。

 

f:id:yuringo738:20200504230642j:plain

白い磁石付きクリップは、

家族からの「伝言メモ」を挟んでおくためのモノです。

例えば「週末にノートと赤ペン買って」とか「月曜は弁当いります」とか。

 

書類の類は、一切張らない!! が、一応のルール。

 

それでは学校からのお便り等の書類は、どこにしまっているかというと、

冷蔵庫のすぐ隣の「食器棚」の中。

f:id:yuringo738:20200504230654j:plain

↑この一角を、書類コーナーにしています。

「ごみカレンダー」「学校からのお便り」「自治会のお知らせ」

「各種クーポン」「電車・高速バスの時刻表」などなど、

ファイルに入れて、ここにぽん。

 

f:id:yuringo738:20200504230700j:plain

戸棚にしまうというワンアクションはあるものの、

冷蔵庫にぺたぺた張るのと比べれば

圧倒的に「必要な情報」を取り出しやすい。

 

そもそも、

ずっと保存しておく必要がある書類って、

実はそんなに多くない。

保険証書くらい?

私は給食の献立表も保存せず捨てています。

行事の予定表は写メでOK。

 

情報を探す手間を減らすために。

 

あえて、書類は「極力減らす」「目に付く場所に貼らない」が

マイルールです。