収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

引き出しの奥の、官製ハガキ3枚を手放す。

まもなく今年の「こどもの日」も終わりますね。

先日の新聞に、

外出自粛で家の中で過ごす人が増えた影響で」

年末並みの大掃除を始める人も爆増していて」

自治体のごみ収集場が、持ち込みの車で大渋滞

という記事が載っていました。

 

だよね~~~。

 

手つかずのまま心に引っかかっていた

納戸や押し入れ(なんなら蔵!!)のあれや、これや

捨てたくなるよね~~~!!

気持ちはめっちゃわかる。

わかるけど、

ごみ持ち込みの際には受付が必要なので、

職員さんは利用者と対面で対応せねばならず

感染のリスクはゼロではないとか。

 

片付けのセオリーは

「捨てると決めたモノは、間髪入れずに家の外に出す!(=捨てる!!)」

だけど、今はちょっと駐車場の隅にでもまとめて置いておいて

落ち着いたころに持っていく、

もしくは定期的な収集に分けて出す、

こういった配慮が必要かもしれないなと、思うのです。

 

さて、ゆた家でも「ステイ・アット・ホーム&カタヅケ」

な、日々を過ごしているわけですが

こまごまと「使わないけど何となくソコに置いたままにしていたもの」を

手放しています。

 

例えば、62円の官製ハガキ ↓

f:id:yuringo738:20200505225833j:plain

「いつからそこに?」てな具合で、テレビ台の下の文房具入れに

3枚入ってた。

年賀状の書き損じを郵便局で取り換えてもらったはいいけど

使うこともないまましまい込まれていたものです。

 

捨てるのもしのびないので、

ここは手元にある雑誌「ESSE」をぱらぱらめくり

目元に塗るクリームの懸賞に応募することに。

 

ハガキの送料は「62円」から「63円」に値上がりしているので、

コンビニで1円切手を3枚買って、それぞれに張り付け。

そしてコンビニ前の郵便ポストに投函。

 

これが本日のプチ散歩です。

 

 

こんなに外に出ない大型連休もないですね。

近所をぐるぐる散歩して、あとはこまごまと家の中を整えて

静かな日々を過ごしています。

 

ハガキを手放したついでに考えたのだけど、

書き損じのハガキは、郵便局で切手や新しいハガキに交換してもらっても

日常生活でなかなか使う機会がない。

(手紙を頻繁に書く方は良いかと思いますが)

「使わないとわかっているモノ」をわざわざ交換してもらうくらいなら、

書き損じはがきを募っている慈善団体は、たくさんあるので

今度からは直接、そちらへ寄付しよう。

 

モノは「生かしてこそ」。