収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

つまらない物ばっかり、選んでいますね。

「選んでいるのは、自分だ」と思えることって、すごく大事だと思うの。

「選ぶ」対象は、きょうの昼ご飯のメニューであったり、仕事の合間にのむセブンイレブンのアイスコーヒーのサイズであったり、髪の毛をしばるゴムの色だったり、する。

それは、自分の意志で選べる分野の物事で、そうした自分の意志を介在できる種類のモノやコトを、しっかり「自分で選んでいる」という感覚は、とても大事だと思うの。

 

日々は、「自分の意志では、どうにもならない物事」だらけだから。

 

会社員であるなら、意に添わない異動もある。

意に沿わない行動をしてくる同僚もいる。

「なんで、今日に限って?」というタイミングで熱を出す子供。

サムゲタンがどうしても食べたくて馳せ参じた韓国料理店が、何故か臨時休業していたり。

そんな、ままならないことばかりの人生だからこそ、選べるモノは、きちんと意志を持って選んでいきたいと思うの。

美味しいもの、うつくしいもの、肌触りのいいもの、やさしいもの、愉快なもの、

そうした物事をきちんと選び取っていきたい。

f:id:yuringo738:20210614224702j:plain

「愛されているモノたちだけ」が集まった部屋は、なんとも愛おしい。

f:id:yuringo738:20210614225007j:plain

「?」なヌイグルミや画用紙でできた帽子、謎のメダル。

生きていくのにはちっとも必要ではない物たちは、愛されてそこに残されたモノたちである。

次女(9歳)にとっての、「いま、最も愛を注ぐべきものたち」(許可を得て撮影)

 

片付けは、「選ぶ」ことの繰り返しと積み重ね。

残すものを選ぶことは、手放すものを選ぶこと。

「場所」は有限だから、ちゃんと美しく(自分自身にとって)価値のある物事を選んでいかなくちゃ。

 

そして1日24時間という、人間の持ち時間も有限だから、

つまらなくてどーでもいい「コト」に、大事な時間を割くのはやめよう。

 

大事なのは、「選んでいるのは、自分だ」という感覚。

片付けも、人生も。

どうせなら、「自分の意志で選べる部分」だけは、

美しく愉快な物事で日々を満たしていたい、と思う。