収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

「捨てたい気持ち」を応援したい!片付けブロガーと一緒にモノを減らそうプロジェクト2023

おこんにちは。一足早く仕事納めを果たし、本日より年末年始のお休みに突入しております収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。

「モノを減らした収納術不要の暮らし」を目指して日々、過ごしているわけですが、気付くと「もう使わないモノ」たちが住居の隙間に潜んでいることがあります。年末年始は、こうした「手放すべきモノたち」を見つけ出して適正に手放していくチャンスです。

年末の多忙な中、弊ブログに訪問していただいた素敵な皆さま。一緒に「モノを減らそうプロジェクト2023」に取り掛かりましょう。

「捨てたい気持ち」を応援すべく、本日私が手放した10点を紹介します。

 

①夏に使い残した日焼け止め

…「365日、日焼け止めを塗る」が信条ですが、肌の露出が減る冬場は塗布する量が減ります。夏に使い残したSPF高めのUV商品は手放して、敏感肌用の日焼け止めに切り替えます。肌に直接付けるものだから、古くなったものは潔く手放すことが大事。皆さまも「洗面台の棚に眠っている夏の使い残しUV」がありましたら、適宜処分していきましょう。

 

②使い切った口紅

…今年は新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、本格的にリップメイクを楽しむ雰囲気が戻ってきました。KATEの大ヒット商品「リップモンスター」3色、全て使い切りました。コスメボックスを整理して、使い切ったコスメは問答無用で手放します。

 

③使い切ってないけれど古くなったコスメ

…2年ほど前に購入した、プチプラコスメ。セザンヌのハイライトです。気に入って使っていましたが、ハイライトはメイクの仕上げにさっとひとはけ載せる程度なので、流石に「使い切る」ことは難しい。夏に新作のハイライトも追加購入したので、古くなったこちらは手放します。

ちなみに、コスメはパッケージに購入日を記載しておくと「捨てる目安」になって便利です▽

私は小さいシールに年月日を記載して貼っています。

 

④適正量以上のポーチ類

…増えがちなポーチ類。雑誌の付録やコスメカウンターのアメニティで貰うことも多いアイテムです。片付けの定石「1in1out(ワンインワンアウト)」に則って、増えたら減らすを徹底しましょう。私は今回、「旅行用」として保管しておいた古いポーチを手放すことに決めました。1年間、1回も使わなかったので今後も使う日は来ないだろうと判断。感謝の気持ちを込めて、お別れします。

 

⑤欠けた食器

…「まだ使える」の代表格が、この「欠けた食器」。縁が少し破損してしまっただけなので、普段使いには特に支障はありません。ですが、「欠けた食器は運気が下がる」と言われます。まっさらな気持ちで新年を迎えるために、手放した方が良いアイテムです。年末はぜひ食器棚の一斉点検をし、「欠けた食器」は潔く手放していきましょう。

 

⑥余ったヘアゴ

…髪型をショートスタイルにしたことで、不要になったヘアゴム。輪ゴムとして使うには小さくてゴムの伸びも悪いため、「もう使わない」と判断し処分します。

 

⑦子供の作品

…納戸に保管していた、娘たちの絵画や書道などの作品類。バンカーズボックスの容量が満杯に近づいてきたので、お気に入りの作品を残して手放すことにしました。「残す作品」は娘たち自身が選びました。親が思ったより子供は自分自身の過去にはあまり興味がないらしく、絵画を数枚残して9割近くを手放すという結果に。子供の作品は「捨てられないモノ」の筆頭格かと思いますが、「子供自身に選ばせること」「捨てるモノを選ぶのではなく、残すものを選ぶ意識を持つ」ことが大事だと感じています。

 

⑧衣類

…今春、長女が中学生になり、小学校時代に使っていた水泳帽やスキー教室の帽子が不要になりました。思い出の詰まったアイテムですが、保管しておいても使う日はもう来ないので、こちらも感謝の気持ちを込めて手放します。娘の小学校の思い出に寄り添ってくれて、本当にありがとうございました。

 

⑨浴衣

…こちらも娘たちの衣類、そして髪飾り。上下セパレートタイプで着付けが簡単な浴衣です。サイズアウトしたため、手放します。浴衣を着て出かけた楽しい夏祭りの思い出は写真の中に残っています。だから、手放しても大丈夫。

 

⑩大量の紙袋

…気付くと溜まる、紙袋。贈答シーズンの師走は特に、仕立てが良くデザインも可愛い紙袋が増えていきます。心を鬼にして、数枚を残して処分します。

 

以上、本日私が手放すことを決めた10点でした。

引き出し一つから「捨て」に取り掛かると、不思議と片付けのエンジンがかかってきます。捨てモードを加速させ、モノの少ないすっきりとした部屋で新しい年をお迎えしましょう。

 

これからまだまだ捨てていくよ!一緒にモノを減らしていきましょう!