収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

片付けは「才能」じゃなく「訓練」。

片付けの大事な効用について改めて簡潔に記しておきたいと思う。

収納しない系お片付けブロガーの優多です。

家族が寝静まった金曜日の夜って、この世で最も幸福な時間の一つだと思う。

 

さて、片付けの効用について。

暮らしの空間を整理整頓しておくことには、

大きく①精神的なメリット(心が落ち着く)、②金銭的なメリット(無駄遣いが減る)、③時間節約のメリット(家事動線の効率化)があります。

片付けには生活の質向上に寄与する力があるといえます。

 

また、このほかに私が実感している大きな効用の一つに

「物事の判断基準が明確になる」ということがあります。

 

片付けって、結局は「取捨選択の積み重ね」です。

何を残して、何を捨てるか。

何を買うのか、何を買わないのか。

この選択の繰り返しが、積もり積もって「暮らし」になります。

毎日毎日、この小さな取捨選択を積み重ねていくと

少しずつ「自分にとっての物事の判断基準」がはっきりしてきます。

 

心地よく感じるインテリアのテイスト。

心地よく感じる洋服のテイスト。

心地よく感じるモノの総量。

心地よく感じるモノの配置。

 

そうして、ある程度、家の中が「心地よい状況」で整ってくると、

より早く正確に、心地よいモノやコトを「取捨選択」できるようになってきます。

 

定期的にやって来るセールの情報も、

さまざまなイベントのお誘いも、

店頭にずらりと並ぶ便利グッズの類も、

「取り入れるor取り入れない」を素早く判断して、不要なものはスルーすることができるようになってきます。

 

「心地よいものを、自分で選び取る」というクセがつく。

片付けの効用は偉大です。

 

寝る前のリビングリセットも、「取捨選択の訓練」の一つと思えば楽しめるかも。

心地よいモノを、自分で選ぼう。

 

そんな、金曜日の夜。