収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

「エコ的なもの」と、仲良くなれない。

こんばんは、NHK受信料はきちんと払う系ミニマリストの優多です。

今日(11月13日)の「おはよう日本」で、「何回使えば”エコ”バッグ?」という特集を放送していました。

 

マイバッグの使用はごみの量を減らすと共に温室効果ガスの削減にもつながるとされています。レジ袋有料化に伴って、外出の際は持ち歩くことが習慣になった人も多いのでは。

ただ、マイバッグ自体も「資源」を使って生産された「商品」。一定の回数を繰り返し使わなければ、レジ袋を使うよりも環境負荷が高くなる可能性だってあります。番組では、「50〜150回、繰り返し使うこと」が、エコにつながるための「条件」と紹介していました。

マイバッグを50〜150回使うって、なかなかですね。

お店のロゴ入りショッパーって、胸が高鳴るじゃんね。アタイ…スーパーラヴァーズとかベティーズブルーの世代だからさ…。

番組では、「エコ」を考える時に重要になる考え方として「LCA(ライフサイクルアセスメント)」が紹介されていました。これは、原料の調達、輸送、製造、消費、廃棄まで、それぞれの商品が「生まれてから捨てられるまで」にかかる環境負荷を積み上げて計算したもの。この計算方法を用いると、一般のレジ袋1枚よりもマイバッグ1枚の方が50〜150倍の環境負荷がかかっていることになるそう。

つまり、マイバッグを「エコな商品」にするには、最低でも50〜150回は繰り返し使う必要があるということ。

 

そう考えるとマイバッグ、昨今の「エコブーム」に乗じて色々な雑誌の付録や企業の「粗品」なんかでたくさん生産されておりますが…それって全然…「エコ」に繋がっていないよね…。

普通のレジ袋よりも50〜150倍も環境負荷が高い「エコバッグ」を大量生産して、売り切れなかったら廃棄して、って、それ、めちゃくちゃ「無駄」だよね…。

巷に蔓延る「エコ的なるもの」への違和感は過去記事に…▽

yuringo738.hatenablog.com

yuringo738.hatenablog.com

yuringo738.hatenablog.com

マイバッグ使っているあたし☆エコ☆☆」みたいなゆるーい風潮から脱却して、政府は「企業の生産する(大概無駄な社名入り)粗品の製造・配布を禁止する法案」などを検討すべきではあるまいか。

 

とにかく私はこれからも、5円を払って堂々とレジ袋を買いますよ…。

 

ちなみに、本日の「おはよう日本」のアーカイブは11月21日までNHKプラスで視聴できるらしいので興味のある方は見てみてくださいね。