収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

水回りの汚れは心の汚れ、なんて誰が言った?

手間のかかる掃除は苦手なのです。

こんにちは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。

家の中でも、特に汚れが溜まりがちなトイレ、浴室、洗面台といった「水回り」。

片付けも…お掃除も…。複雑で過多な収納グッズやお掃除グッズを駆使するのではなく、ごくごくシンプルなやり方を、「続けられる方法」を選ぶことが楽ちんな暮らしにつながると思うの…。

そんな私が続けている、掃除の手間を最小化するための「水回りのプチ習慣」を3つご紹介します。

①トイレ使用後の「まめピカ」

今日を愛するライオン社の、ルックプラス「まめピカ」。

トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、床や便座の裏をさっと拭きます。

この「使用後のさっと一拭き」をしておけば、「しっかり掃除」は週末だけでOK。

まめピカの特長は、なんといってもトイレットペーパーの崩れにくさ。水分を吹きかけても、ペーパーがボロボロにならず拭き掃除がしやすいのです。

棚にぴったり収まる、小さめのボトルサイズも◎です。

ペーパーのストックや掃除用品は、全てトイレ内の扉付き棚に入れているよ

 

②入浴後の「スクイージー

浴室で厄介なのは、水垢汚れとカビ。

スクイージー(水切りワイバー)で壁の水滴をしっかり落としておきます。

我が家では「最後にお風呂に入った人」のお仕事になっています。

いろいろなタイプが市販されていますが、

断然バーに引っ掛けられるタイプが良き▽

浴室の掃除用品は白系で揃えております。

 

③洗面台は、毎朝磨く。

こちらは、何度もブログに書いていますが、洗面台を小さなスポンジで磨くのが毎朝のルーティンになっています。

洗面台の鏡に、吸盤で張り付けられた円形スポンジ。

朝の身支度後に、髪の毛や歯磨き粉の汚れをさっと拭って洗い落とします。

マーナのスポンジ付き円形スポンジは数個買いためてあります。毎日使っているとスポンジ自体も汚れてくるので、半年に1回、交換するようにしています。

 

無理なく続けられる「ちょこっと掃除」を日常に組み込むことで、汚れを溜め込まない仕組みを作ることができます。

「掃除が苦手」「掃除に手間をかけたくない」人にこそ、「水回りのちょこっと掃除ルーティン」がオススメです。