収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指す、ミニマル志向の30代。

イヤリング派に転向したゆえ、真珠ピアスをお直しに出す。

ピアスを卒業して「イヤリング派」に転向してから、めっきり出番が減ってしまった、パールの一粒ピアス…

宝飾品ボックスの中、

左上の小皿に入っている、これ↓

f:id:yuringo738:20220213155056j:plain

近所のアピタに入っている宝石店のテナントに持ち込んでみたら、

リメイク(土台の取り替え)に応じてくれるとのこと。

仕上がりまで、約3週間。

出来上がりの連絡が入ったので、受け取りに行ってきました。

f:id:yuringo738:20220213155216j:plain

リメイク代は、両耳分(2個1組)で2万900円。

冠婚葬祭にも使えるように地金をプラチナにしたせいで、高め…。

ゴールドなら、もう少し安く仕上げてもらえました。

 

受け取りの時に、担当してくれた販売員の方から

「立派な真珠ですね!」との言葉をもらい、じんわり嬉しくなったのは、

この真珠が、二十歳の節目に母が贈ってくれたものだから。

「大人になった記念」として、冠婚葬祭に使えるパールを手渡されたのは18年前。

 

リメイク代に2万円を出すなら、正直、もっと手頃な新品が売っている。

でも、この真珠は、一生大事に使っていきたいと思うものだから。

リメイク代は、必要経費です。

 

そういえば、今年に入ってから、モノを「お直し」に出す機会が重なっています。

先日は、傘を修繕に出しました。

骨組みの根元の部分が壊れて、きちんと留まらなくなってしまったので。

これまた「アンブレラマイスター」の資格を持つ地元の傘専門店で、800円ちょっとで直していただけました↓

f:id:yuringo738:20220131224238j:plain

▽傘修繕のお話は、過去記事に▽

yuringo738.hatenablog.com

持ち物は、たくさんは、要らなくて。

本当に大事にしたい、少しのモノに囲まれていられたら幸せ。

 

そんな、日曜日。