収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

「好きなもの」を、しまう場所。

靴箱は、靴だけをしまうための場所ではありません。

工具や子供の塾バッグ、古新聞などの一時置きも、玄関横の「靴箱」が兼ねています。

f:id:yuringo738:20210413074735j:plain

「ウイルス禍」で増えたのが、除菌グッズ。

アルコール配合の除菌シートと、除菌スプレー。

こまめにドアノブや電気スイッチなど、家族が頻繁に手を触れる場所を消毒します。

玄関横の「ゴールデンスペース」(腰~胸の高さにある、最も手が届きやすい=モノの出し入れがしやすい場所)に、設置。

取り出しやすさは、使いやすさ。

f:id:yuringo738:20210413074812j:plain

鎮座。

 

小さい家なので、「シュークローク」など大きな収納スペースはありません。

玄関横のこの二つに、家族4人分の靴をすべて収納しています。

f:id:yuringo738:20210413074830j:plain

普段使いの靴は、背の低いほうの靴箱に入れています。

減らして減らして、すかすかです。

f:id:yuringo738:20210413075421j:plain

使用頻度の低い靴をいくつも増やすより、歩きやすい靴を数足、そろえたい。

いま、「オン」の場面で履いている靴は2足。

どちらも晴雨兼用のエナメルパンプス。グレーと黒。

f:id:yuringo738:20210412212901j:plain

手持ちの洋服も、白とネイビーを中心にぐっと「色」を絞り込んでいるので、

靴もこの2足で、ほぼどんなコーディネートにも対応できるようになりました。

f:id:yuringo738:20210412213657j:plain

モノが減れば、手入れや保管の手間が減って、「暮らしが楽になる」のは、事実。

でも、手当たり次第に捨てていくというよりは、「好きなもの」を丁寧に一つずつ、「選ぶ作業」だと思う。

 

そうして厳選したものたちを、取り出しやすさやしまいやすさを考えながら、適正なスペースに配置していくこと。

選んで、配置して、使って、戻す。そのサイクルが、「片付け」。

 

思いのほか、シンプルなサイクル。

 

選ぼう。そして、使いやすい場所に配置しよう。

好きなものだけ。使うものだけ。