収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

「持たないこと」のメリット。私が手放した6品目

持ち物を減らせば、複雑な「収納術」などなくても

部屋は簡単に片付くし、掃除もラクに済ませられる。

そんな思いで暮らしを重ねる中で、

「これは、持っていなくても生活できるな」「むしろ持っている意味って何だったけ…」と

私が実際に手放してみて実感を持って「なくても困らない」といえるモノたちを

紹介します。

 

①大さじ・小さじ

調理用品の定番、大さじ&小さじコンビ。

手放したのは5年ほど前になりますが、困ったことは特になし。

私が凝った料理を作ることがないためかもしれません。

「家庭料理の優先度」が高い人にとっては、必需品なのかも。

「目分量てきとー料理」が中心の、ゆたたん家では、

なくても全然大丈夫です。

↓↓↓ 詳しくは、過去記事をどうぞ! ↓↓↓

yuringo738.hatenablog.com

②各種マット類

玄関マット、トイレマット、キッチンマット…

全部、手放しました。

洗う手間も、洗い替えをしまっておくスペースも不要になり

時間や場所といった「隠れたコスト」を大きく削減することができました。

 

しかしバスマットだけは2枚(使う分と交換用)持っています。

これも、バスタオルで兼用できるカナァ…と思いつつ

家族の意向もあり、残しています。

 

③トイレブラシ

トイレ掃除は、使い捨てのビニール手袋&トイレクイックルでOK。

掃除後は、手袋ごと丸めて外してビニール袋に入れ、口を結んでぽい。

↓↓↓ こちらも、過去記事をどうぞ ↓↓↓

yuringo738.hatenablog.com

 

④たわし

うん、たわし、なくても平気!!

ゴボウは洗ってあるタイプを使うし、

カレー鍋も洗剤を垂らしておけばスルンと汚れ落ちるし。

f:id:yuringo738:20200129183345j:plain

キッチンは特に、「モノを減らす」ことの効果が実感しやすい場所だと思います。

便利グッズもいろいろ売っていますが、

それらを管理したり片付けたりする手間を考えたら、

少数の使いやすい道具を厳選した方がラク

 

⑤オイルポット

「家で揚げ物はしない」…こう決めた日、

私はオイルポットを手放しました。

おいしい肉屋さんで、できたてほくほくを買えばいいと思うの。

もちろん、家庭料理の優先順位が高めの家庭では、

おいしい手作りコロッケやトンカツを作っていただけたらと思う。

あくまで「自分の家の目線」で、要るか要らないか、を判断することが大事だと思う。

 

⑥たまごケース

これも本当、なぜあるの?

冷蔵庫を買うと、もれなく付随されてくるプラスチックの「たまごケース」。

要らないと思うなァ…。ってことで、手放しました。

↓↓↓ こちらも、過去記事↓↓↓

yuringo738.hatenablog.com

 

以上、これらは「もともと家にあったけど、手放したモノ」たちです。

なんとなーく、家にずっとあるけれど、気が付いたら使っていないな?というモノ。

一度、「納戸の段ボール」に閉まってみて

3か月くらい生活して、その上で特に不便がなければ

手放しても大丈夫かもしれません。

「持っていること」は満足感につながるかもしれない。

 

でも、モノが減ることによる「スペースが広くなること」「管理の手間が減ること」「掃除がラクになること」…

そういった「持たないこと」のメリットの方が、意外と大きかったりすることも

あると思うのです。