収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

大は小を、兼ねない!高さ110センチの玄関収納

「家の顔」でもある、玄関。

風水などには疎く、あまり気にしていない私ですが、

玄関回りをすっきりと整頓し、風通しを良くしておくことは

精神衛生上とても大切なことだと感じています。

急な来客や、お届けものがあった際にも

慌てずに済みますよね。

f:id:yuringo738:20200204163352j:plain

靴箱の上には、つい可愛い雑貨など置きたくなってしまいますが・・・

ぐっとこらえて、壁にスワッグを吊るす程度に。

市販品ではなく、娘が手作りしたものです。

モノを手放す頻度が高い我が家において、

数少ない「子供の工作を飾るスペース」の一つとなっております。

円形のふた付きボックスの中には、鍵類やハンコなどを入れています。

 

「できるだけ、すっきりと」をモットーとしたい玄関回りですが、

実はここに置いておくと便利なアイテムって、

いろいろあるのですよね。

そんなわけで、家を建てるときに、

こんな感じの収納スペースを造ってもらいました

f:id:yuringo738:20200204163907j:plain

扉付きの、プチ収納。

高さ110センチ、幅70センチ。

これが本当に、便利なんです。

てなわけで、扉、オープン!

f:id:yuringo738:20200204164019j:plain

奥行は70センチくらい。

左右の壁部分には金属製のバーとフックを取り付け、

家族4人の傘と、屋外用のほうき&ちりとりを引っ掛けています。

奥に見える木製の棒は、玄関を水洗いする際に使う、

デッキブラシの柄です。

手前に置いているのは、布製スーツケース(黒)と、

週1で来てもらう食材宅配の保冷ボックス。

スーツケースは災害時の「非常持ち出し袋」を兼ねています。

 

必要最小限のモノがしまえる程度の小さな収納スペースですが、

重宝しています。

住宅情報誌には、玄関脇に大きな靴箱やコート掛け、園芸グッズやタイヤなどをしまっておける「ウオークインタイプ」の収納がよく載っています。

十分な広さがある家なら、それもゆったりとしていいなあと思うのですが、

予算の関係でそんなに広い土地は手に入れられなかった、我が家。

「小さい家」ながらもすっきり暮らすためには、

モノをできるだけ減らしつつ、

「適材適所」の収納スペースを造ることが大事!

 

これから家を建てるなら、

絶対玄関に置いておきたいモノは何?

そのためには、どれくらいの大きさの収納が必要?

を、よーく吟味してから、

実情に合った収納を設置するのがおすすめです。

 

声を大!にして伝えたいのは

「収納スペースは、広ければ広いほど良い!」というワケではない!!

と、いうこと。

収納スペースって、ともすると「(不要な)物置」になってしまいがち。

特に、ゆたたん実父母のように「捨てられないタイプ」の方にとっては、

モノをしまい込むための「免罪符」となってしまう危険性も孕んでいる。

 

むしろ、

「収納スペースは、ちょっと小さめ」

そのかわり、

「適材適所に、扉付きの収納」→目隠しや汚れ防止のためには「扉付き」であることは大事です。

 

これらが、今後のトレンドとなっていくのではないでしょーか。

収納スペースにおいては、「大は小を、兼ねない!」

 

「できるだけ大きく」「できるだけたくさん」を良しとする、高度経済成長期の感覚から、脱皮しよう!

「小さめ」「少なめ」を心掛けることが、

かえって「すっきりした暮らし」への近道ではないかなと

思うのです。